こんにちは!
未去勢の中型犬、ボーダーコリーの飼い主 “ボダコユウ” です
今回は雄犬のおむつに関するお話をしていこうと思います☆!
早速ですが、みなさんのわんちゃんはおむつをした経験はありますか??
・まだトイレトレーニング中のパピーちゃん
・うれションやビビりションなど、その時のテンションでお漏らしをしてしまう子
・高齢になったためトイレの失敗が増えてしまったシニアさん
理由はたくさんあるかと思います
今まで愛犬におむつを着けたことがない方でも、
〝 ドッグカフェでおむつ着用が必須だった 〟
〝 高齢になっておむつを着用したほうが良くなった 〟
など、将来おむつを付けるようになった時、着用に慣れているほうがわんちゃんもストレスなく過ごすことができ、おむつを付けたままでも用が足せるようになるので、普段からつける練習をしておくのもいいかもしれません♪
我が家は家の中でフリーで過ごす間はおむつを付けています
理由は、去勢をしていないが故にマーキングが多く、一緒に暮らしている猫や犬のニオイなどにも反応して足をたかーくあげてチョロっとおしっこをすることがあるためです
犬用のおむつが必要になった時、ペット用のおむつを使用されると思います
ただ…
20Kgまで使用できるおむつが少ない!取扱店舗が少ないー!
そして価格が高いっ!!
たまにお出かけする時用や、カフェ利用時にのみ使用するのであれば、ペット用で全然いいと思います、おしゃれなプリントとかされているので、見た目もとっても可愛いですし♡
けど、1回おしっこをするたび交換し1日複数枚必要な我が家にとっては、この出費は普通に痛い!!
使ってはすぐ捨てる消耗品
ただでさえ物価高で家計が苦しいのに、この費用を安く抑える方法はないものか・・・?
というわけで!人間用のおむつを使えば安く抑えられるんじゃない?!?!と思い、さっそく試してみることに!
ペット用おむつとの価格比較や、人間用のおむつを使用する上での注意点などまとめていきますっ!
同じ悩みを持つ方に是非見ていただきたいです☆
犬用おむつ・人間用おむつ 価格比較
実際にどれくらい価格差があるのか見ていきましょう!
人間用のおむつは我が家で実際に使用しているオリジナルブランドのものと、メーカーさんの価格を表示させていただきます♪
ペット用のおむつは、20kgの中型犬も使用可能な人気商品のネットショップ最安値を表示しております
また、商品名は伏せて表示させていただくことをご了承ください
種類 | 枚数 | 販売価格 (税込・送料込) | 1枚当たりの価格 |
A(人間用 オリジナルブランド) | 24枚入 | 690円 | 28.75円 |
B(人間用 通常商品) | 42枚入 | 1,867円 | 44.45円 |
C(ペット用 パッドタイプ) | 30枚入 | 1,819円 | 60.6円 |
D(ペット用 パンツタイプ) | 32枚入 | 2,333円 | 72.9円 |
E(ペット用 パンツタイプ) | 30枚入 | 2,211円 | 73.7円 |
1枚当たりの価格にご注目☆
MAXで44.95円の差が!!!
小さな差に感じましたか?しかし!我が家の消費量は1日平均3枚程度!
1か月に使用する枚数は93枚、1年で1,095枚!!
さて、その差額は・・・
【1か月】
93枚×44.95円=4,180円!
良質なドッグフードを食べさせれる!
【1年】
1,095枚×44.95円=49,220円!
良いペット保険に入れる!
と塵も積もれば…でこんなにも差が出ます!!
さらに驚きの事実。
人間用おむつは1枚で犬用2回分になります
ということは・・・人間用おむつを犬に代用すると
【1か月】8,360円!【1年】98,440円!の節約に!
なかなかパンチの効いた節約額になりましたね、笑
我が家で使用中のおむつ
どれにしようかなー・・・と薬局内で何分も検討した結果、こちらを購入!
価格は、24枚入りで税込690円!(2024年8月現在)
私の大好きなウェルシア商品ですね♪
着用する際はこちらのおむつとセットでマナーベルトを使用しています
3枚セットのシンプルなもので、マジックテープが大きいので激しい遊びをしても外れることはありません☆!
商品選びのすゝめ
人間用のおむつを選ぶうえで抑えておいてほしいポイントがおおきく3つあります!
私が今回なぜ吸収回数4回のおむつを購入したかも合わせて書いていきますね!
1:おむつの形
後で詳しく紹介しますが、半分にカットして使用するので、広げた時にできるだけ長方形のものがオススメ!
人間用のおむつは、おしり側が広く設計されているおむつも多いため、購入する際はおむつの形を要チェックです☆
2:吸収回数
吸収回数とは、何回分の尿を吸収できるかを表しています
3回・4回・6回・8回など種類も様々です
今回私が購入したのは4回分!
なぜ4回分を選んだかというと・・・
中型犬(20㎏)のおしっこの量は意外と多く、不安があったため
マーキングの時はチョロっとしかしないので、3回分吸収でも全く問題ないと思うのですが、
通常のおしっこ量はなかなかの量をするため、漏れるのを防ぎたかった!!
実際、交換をすると、4回分吸収でもずっしり重さのある量のおしっこをしていて、表面もジットリ湿ってることが多く、3回分だと表面びっしょり+おなかもびっしょり・・・になるのは避けたいな~という印象です
コスパを計算したら4回分がよかった!
「4回目でもジットリ湿っているのなら、もっと吸収回数の多いおむつを使用したらいいんじゃない?」
そう思われた方もいらっしゃるかもしれません
ただ、1枚の価格を計算したときに、さらに性能が良く作られている6回・8回…となると、1枚単価も上がっていく問題と、形状が長方形ではないものが多いため現在使っている4回分吸収に落ち着いています
ちなみに1枚単価をウェルシアで取り扱いのあった商品で計算してみました
吸収回数・枚数 | ブランド | 税込販売価格 | 1枚当たりの価格 |
3回吸収・30枚入 | ウェルシア | 690円 | 23円 |
4回吸収・24枚入 | ウェルシア | 690円 | 28.75円 |
4回吸収・42枚入 | 他社メーカー | 1,867円 | 44.45円 |
6回吸収・24枚入 | 他社メーカー | 1,867円 | 77.79円 |
8回吸収・22枚入 | 他社メーカー | 1,867円 | 84.86円 |
この一覧をみて、お気づきの方もいらっしゃるでしょう・・・
オリジナルブランドの圧倒的やすさ ★★★★★!すばらしいです!笑
もちろん!4回でも吸収しきれない、さらに大きなわんちゃんを飼われている方には6回、8回の吸収回数のおむつもおすすめですよ♪
オリジナルブランドで圧倒的低価格で6回・8回吸収の良きおむつがあるか探してみたいですね!
もし、ここにあったよー!!!とかあれば、ぜひ教えてくださいっ☆
3:近隣店舗で購入できるもの
ネットショッピングでは、たっっくさんの商品があって選びたい放題ですよね
しかし、近くのスーパーやドラックストアで購入できるものにしておくことで、急に在庫を切らしてしまった!などがあった時にすぐに買いに走れるというのが1つ目の良いポイント☆
2つ目のポイントは価格変動が緩やかであること!
おむつではそう多くはないかもしれませんが、例えばメディアでいつも使っている商品が取り上げられた場合、
ネットショッピングではすぐに金額がバーーーンと跳ね上がったりするんですよね
在庫がなくなったタイミングと価格高騰のタイミングが被ってしまうと、お財布のダメージがでかい!
本来の価格に戻るまでは数週間かかることも・・・
もしもネットでしかなかなか手に入らない商品を普段使いする場合は、価格変動に注意が必要です◎!
人間用おむつを犬用に変身させる
おしっこをするたびに交換するため、人間用のおむつ1枚を1回に使うのは何とももったいない!
そのため人間用を犬用に加工していきます!
人間用おむつは加工できるように製造されているものではありません
自己責任で加工しておりますことをご理解の上、読み進めていただけますよう、よろしくお願いします
用意するもの
- おむつ
- 新聞紙(大きめの紙)
- マスク、手袋
- はさみ
- ガムテープ(我が家はOPPテープを使用しています)
1:新聞紙など大きな紙を敷く
「え、そんなとこから?」
と思われましたか?
これ、結構重要なんです!!
なぜなら、おむつをこれからカットしていくと、中に入っているポリマー等が少なからず外に出てきてしまいます
作業終了後に残ったポリマーを誤飲することを防止するためと、
後片付けをしっかりする際、作業効率を良くするために、必ず敷くようにしてください!
2:マスクと手袋を着用する
これも重要なのでわざわざ書かせていただきますね!
先ほど同様、中から出てきたポリマーは安全性は高いといわれていますが、できるだけ吸い込んだり誤飲するのは避けたいため、マスクを着用してもらいたいです!
あと、ポリマーや他の内容物はとっても細かいほこり状のものもあり、それが手につくことで痒みや肌荒れにつながることも十分にあるので、念のため手袋着用もおすすめしています
3:開封!そして広げる!
さぁ、開封後はどんどん広げていきますよー!
この作業を最初にまとめて行うことで作業効率がぐーんとアップします☆
4:カットします!
1で敷いた新聞紙の上でおむつの真ん中をカットしていきます
この時あまり動かしたりせず丁寧にそっと作業することで、外に出てくる内容物を最小限に抑えます
5:カットした部分をガムテープで塞ぐ
内容物が出てこないようしっかり塞いでいきますよー!
6:完成!
切ってテープで止めるだけなので、あっという間に完成ですね!
実際に着用してみます
おむつ着用時に必要なもの
- 先ほどカットしたおむつ
- マナーベルト
マナーベルトは初めに紹介したこちらの商品♪
マジックテープがとても大きくて、暴れても走ってもズレることなくしっかり着用でき、
洗って何度も使えるのと、3枚セットなので洗い替えや持ち運び用に使い分けることもでき、とってもオススメ
着用の様子
マナーベルトにおむつをのせてセットOK!
ネイトはおむつとマナーベルトを固定しなくても取れたことはありませんが、ドッグラン付きのカフェで使用したり、着用したままたくさん運動する場合はおむつの裏面に両面テープを貼ってマナーベルトと固定した方が安心です♪
両面テープがついていない場合は、カット後に両面テープを貼りつけておくと使用するときに楽ちんです♪
おしっこが出る部分がおむつの真ん中に来るようにセットして、指1本~2本入るくらいの隙間を開けてマジックテープで固定します
マーキングが増えてきた生後11か月ごろから着用しているため、もう慣れっこのネイト
着用していることも全く気にすることなく過ごしています
我が家のおむつルール
おむつを嫌いにならないために
着用をはじめた当初は〝おむつを嫌いになったら困る!〟ということで、着けた瞬間たっくさん褒めて、トリーツを与えてました
また、おむつを外す時に大人しく待てた時にも、たーーーっくさん褒めました♪
おむつを付けると、いいことがある!
たくさん褒めてもらえる☆!
そう思ってもらえると大成功っ♪
おむつを嫌になってしまうと、無理に外そうとしたり、外して誤飲してしまうこともあるので、できるだけおむつに苦手意識を持たせないよう頑張りましょうっ!
トイレトレーニングは継続する
おむつを付けているので、どこでおしっこをしても部屋が汚れることはありません
しかし我が家では、リビングにトイレトレーを配置しています
トイレトレーまで戻っておしっこをした場合は、大いに褒めちぎり、まったく別の場所でおしっこやマーキングをした場合は、無言で対応する
トイレを失敗した時、大きなリアクションを取ったり怒ってしまうのは、絶対にNGです!
大きなリアクションを見て〝喜んでる!また同じところでしよう!〟と思ったり、
ひどく怒られると〝怒られた!次からはバレないところでしよう〟という感情が生まれ、余計にトイレを失敗するようになります
なぜ、わざわざそんなルール付けをしているかというと、
トイレトレーで用を足す感覚を忘れないため
ケージ内やサークルでおむつを着用せず過ごしているときに、トイレトレーでおしっこやうんちができるようにしておくことで、掃除の負担軽減になります
お腹を壊しているときなども、トイレトレーやトイレシーツでうんちができるようにしていると、掃除の負担が全然違ってくるので、トイレトレーニングはしっかり行っておくことをお勧めします!
おむつをすぐに交換できるようにするため
・濡れたおむつで、お腹がびっしょり濡れてしまわないように
・毛が変色してしないように
・皮膚炎を起こさないように
これらを防止するため、基本的に都度おむつを交換するようにしています
すぐ気付きおむつ交換できるように、目が届きやすい場所にトイレトレーを配置しています
決まった場所で用を足すことを覚えてくれると、そのエリアに入った時には「おしっこかな~?うんちかな~?」と様子を伺いながら前もって準備することもできます
また、≪すぐ気付くことができる=すぐに褒められる≫ ため、トイレトレーニングもはかどります♪
まとめ
今回はペット用のおむつよりも安価に使用できるよう、人間用おむつを自作で犬用のおむつへ改良しました
元々犬用に作られたものではないので、完全自己責任で製作していますが、今のところ節約にもなり、誤飲や漏れなどのトラブルに遭うこともなくとても快適に過ごせています
ペット用おむつは専用品として作られているため、着用時の安心感もあり、かわいいデザインも多くあるので、使用頻度が少ない場合などは、ペット用を使用することがオススメ!
おむつを着用していて、
・トイレトレーニングできてないのね~
・ちゃんと躾できてないのね~
なんて思ったり、何なら口に出す方も稀にいらっしゃいます…が!
そんなことは全く気にすることなありません!!!
わんちゃんを飼う側のマナーとして好印象を持ってくれる方もとっても増えています!
この記事を見て同じように改良される場合は、注意点をよく読んでいただき作業してください
わんちゃんを飼われる皆さんがたくさんの笑顔に溢れますように♡
コメント